こんばんはhatahataです。
毎年第四土曜日に実施されている若草山山焼きが昨日(1月25日)行われました。
今年は昨年よりいい感じに燃えてくれてました。画像を比較明合成。
=================
本日はニーナ牽引のTX3000甲種がありましたが、外せない所用があり出撃できませんでした。
今回は「鉄」ネタを離れて、昨日(1月25日)に実施されました若草山 山焼きをご紹介します。
少し前に鉄友さんに、この山焼きの事をお話すると、鉄友さんも参戦する事になりました。
明るいうちに現地入りし場所の確保とセッティングを行います。
お話しながら待つと例年と違い時間が経つのも早かったです。
時間になり花火の打ち上げが始まります。
鉄友さんに花火の撮影のコツをご教示頂き撮影を試みます。結構難しい・・・・
そして花火の打ち上げが完了し着火されます。
3か所くらいに分けて着火されます。いい感じで燃えています。
毎年第四土曜日に実施されている若草山山焼きが昨日(1月25日)行われました。
今年は昨年よりいい感じに燃えてくれてました。画像を比較明合成。
本日はニーナ牽引のTX3000甲種がありましたが、外せない所用があり出撃できませんでした。
今回は「鉄」ネタを離れて、昨日(1月25日)に実施されました若草山 山焼きをご紹介します。
少し前に鉄友さんに、この山焼きの事をお話すると、鉄友さんも参戦する事になりました。
明るいうちに現地入りし場所の確保とセッティングを行います。
お話しながら待つと例年と違い時間が経つのも早かったです。
時間になり花火の打ち上げが始まります。
鉄友さんに花火の撮影のコツをご教示頂き撮影を試みます。結構難しい・・・・
そして花火の打ち上げが完了し着火されます。
3か所くらいに分けて着火されます。いい感じで燃えています。
今年は火の回り具合がよく、良く燃えています。
そして1時間少しでほぼ焼きあがりました。
画像を比較明合成。いい感じに合成できました。
今年は気候も味方してくれたので、いい感じで撮影する事が出来ました。
来年の事を言いますと鬼が笑いそうですが、次は場所を変えて撮影したいですね。
鉄友さんお疲れさまでした。
ご覧頂きありがとうございました。
そして1時間少しでほぼ焼きあがりました。
画像を比較明合成。いい感じに合成できました。
今年は気候も味方してくれたので、いい感じで撮影する事が出来ました。
来年の事を言いますと鬼が笑いそうですが、次は場所を変えて撮影したいですね。
鉄友さんお疲れさまでした。
ご覧頂きありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (2)
毎年恒例の山焼きです。今年は例年に比べ良く燃えました。
自身最高の出来だと思います。
来年はどこでチャレンジしようかと思っています。
いつもありがとうございます。